親との関わり方
今から父が骨折した足の手術を受けます。
何年か前から父は物忘れがひどくなっています。
母はありがたいことにそういったことはなく
父のサポートをしながら
二人で元気にいるので
私が実家に行くのは
ついつい何か用事がある時だけになりがちです💦
時々電話で話すのと
定期的な通院に付き添うくらいです。
親はいつも元気で、ずっと変わらない
そんな根拠のない思い込みで
今まで過ごしてきてしまったようで
実は、一年あまり前の秋にも
同じように犬の散歩で転んで骨折しているんです(><)
普段どおりに戻ってしまえば
すっかり忘れてしまうんですよね💦
雪が降った時にすぐに電話をして
前回のことを
父と母に思い出してもらっておけばよかった!
親が今、どんな毎日を過ごしているんだろう。
どんなことを思っているんだろう。
気になっていることはないだろうか。
特に何かあるというわけじゃなくても
普段から
話したり、出かけたり
そうすることで
わかってきます。
離れていればいるほど
気持ちは寄り添いたいですね。
親としての自分は
毎日、頑張っているのに
子どもとしての自分を
ちょっと忘れてしまいがち
点滴をしながら眠っている父を見て
改めて感じました。
そろそろストレッチャーで手術室へ向かいます。
0コメント