ライフオーガナイザー入門講座を開催します
今日は曇り空。
少し肌寒いのかな?
部屋の中で動き回っていると暑いのか寒いのかわからなくなって
外に出て、「さむっ💦」ていうことちょくちょくあります。
福井のライフオーガナイザー 吉田由香利です。
昨日から家のリフォーム再開で、
自分が大工仕事しているかの如く疲れます💦
知らない人が自分のプライベートスペースにいること 結構しんどい~(´;ω;`)ウッ…
一日も早く完成することを希望しています!
リフォームっていろいろな理由ですると思いますが、
今回の我が家の場合は ”湿気”!
鉄筋コンクリート造りで、縁の下の通気が悪くて
廊下の床がフカフカとしなってきました。
そこで、床の張り替えをしようと始まったのですが
そうなると、色々、イロイロ、いろいろ・・・気になるところが出てくるわけです。
そこは吉田家の内々の話なので割愛させていただきますが💦
家を新築、増築、リフォームなどの時は、
自分達の持っている”モノ”について考える とーっても良い機会になりますよね(^_-)-☆
自分の持っているモノを確認してみると、
こんなに持っていたんだなあって気づきます。
こんなところに こんなものが~ っていうことも あったりして(笑)
いざモノを前にすると うわ~!っていう感じかもしれませんね(^^;)
そこで、とにかく今あるたくさんのモノを減らさなきゃと思いがちです。
でも考えてみて下さい。
そのたくさんのモノ。
どうしてここにあるんだろう?
どうしてここにあるモノを、我が家に持ち込んだのかな?
今ここにあるたくさんのモノを減らす前に、
モノに向き合うことがとっても大切なんです。
そして!
モノに向き合う前には、さらにもっと大切なことがあるんですね。
ライフオーガナイザー入門講座では、
そんな大切なことにも触れながら
ただ単に モノの整理とは?ということばかりではなく
ライフオーガナイズの特徴を理解していただく内容になっています。
そもそもライフオーガナイズって何? と言う方にもおすすめの講座内容ですよ(^^)/
今回はご要望にお応えして平日開催いたします!
日時 11月22日(木)10:00~12:30
場所 田原町ミューズ(えち鉄田原町駅隣接)
詳細はこちらをご覧ください → ☆
まだまだリフォームは続きます(^^)/
そして、妄想大工で疲れる私💦
0コメント